公式スピンオフ『キメツ学園物語』。
単行本第2巻というわりと早い段階から少しずつ設定が紹介され始め、短編でアニメ化されています。『最強ジャンプ 2021年9月号』からは『キメツ学園!』として雑誌連載も開始されました。
生徒や教師には本編に登場したキャラクターがたくさん登場。
当初は「中高一貫校」という設定でしたが、『鬼殺隊見聞録・弐』で初等部もあることが報告され、『最強ジャンプ』では「小中高一貫のマンモス校」という設定に変更されています。
この記事では、『キメツ学園物語』『キメツ学園!』における設定をまとめましたので、参考にどうぞです♪
※初期発表からの設定変更があった箇所は、打ち消し線で訂正しています。
※連載版『キメツ学園!」での設定を優先してまとめています。
※公式スピンオフ小説も含めて参考にしています。テキスト色がカラーの部分は、オレンジ色が「しあわせの花」掲載分です。
関連記事→【感想】『鬼滅の刃-しあわせの花』【公式スピンオフ小説1】
なお、キメツ学園! 1 (ジャンプコミックス)が2022年1月4日に発売されました(Kindle版あり)。2巻は7月4日発売予定です。
登場キャラクター一覧
鬼殺隊関連
鬼舞辻関連
その他
各キャラクター紹介
教師陣
冨岡義勇
体育教師。スパルタすぎてPTAから苦情が来るほど。教育委員会が動くかもしれないと言われている。炭治郎の実家のパン屋の昔からの常連さん。
お昼は基本ひとりで、学食の「本日のお魚定食」、もしくは人気のない場所で、最寄りのコンビニで買ったパンやおにぎりを食べている。
学校食堂や売店では宇髄さんのお嫁さんが働いているため、あまり行かないようになった。理由は食生活が宇髄さんにばれて変なアダ名をつけられるから、らしい。
バレンタインチョコ獲得数は31個。
煉獄杏寿郎
歴史教師。生徒からも人気があり、歴史の成績が悪いものはこの学園にいないらしい。好きな先生ランキングではぶっちぎりの一位。
教育熱心で歴史愛もつよいため、授業中に生徒を投げ飛ばしたり騎馬戦が始まったりする。
お見合い話が山のように来るので、断るのがたいへんだとか。そして料理は下手。
だが連載版では家庭科室でよくおやつをつくっており、炭治郎達にこっそり美味しいピザトーストをつくって食べさせてあげたこともある。
バレンタインチョコ獲得数は28個。
胡蝶カナエ
生物教師。華道部顧問。キメツ学園卒業生で、在学中はずっと「学園の3大美女」に選ばれていた。男女問わずえげつない人気をほこる。
どうやら霊能力があるらしい。
連載版では妖怪退治用のお札を学校のコピー機で作成していることが判明。
伊黒小芭内(いぐろ・おばない)
化学教師。女性アレルギーがあるので常にマスクを着用している。首に巻いている蛇は女性避けのためとも言われている。
よくアオイの実家の定食屋(あおぞら食堂)に来るがお茶しか飲まない。三つ編みの女の子が来ているか電話でよく確認してくるらしい。
テストで赤点をとると、磔にされてペットボトルロケットをぶつけられる。
連載版では2022年6月号で主役をつとめた。
女性というだけでビクビクしてしまうが、甘露寺蜜璃だけは平気。
キメツ学園に化学教師として赴任したのは、甘露寺さんが卒業してからのことだが、ふたりはとってもいい感じのようだ。
蜜璃には誕生日に「へびマフラー」をもらった。
宇髄天元
美術教師。生徒からは「輩(やから)先生」というあだ名をつけられている。芸術は爆発だと叫んでダイナマイトで美術室を破壊した。歌舞伎町の抗争のときに現場で目撃されたという噂もある。
高校時代は番長をしており喧嘩がめちゃくちゃ強いらしい。
バレンタインチョコ獲得数は57個。
不死川実弥(しなずがわ・さねみ)
数学教師。高等部1年かぼす組に弟・玄弥がいる。
胡蝶カナエ先生とよく話していたことから殺害計画まで練られていたが、のちに「スマッシュブラザーズ事件」と呼ばれる出来事で窓から生徒を投げ飛ばしたことにより立ち消える。
家では背中に「殺」と書いたジャージを着て寝ている。
宇髄のお嫁さんたちからのアダ名は「おはぎ星人」。
悲鳴嶼行冥
公民教師。高等部1年筍組担任。持ち物がだいたい猫。よく「お父さん」と呼び間違えられる。
関連記事→【研究】”岩柱”悲鳴嶼行冥さん
後藤
英語教師。おしゃれなマスクがトレードマーク。
生徒からの人望も地味に厚い、真面目な先生。
響凱
音楽教師。
かつては小説家を目指していた。
鋼鐡塚蛍
家庭科教師。家庭科室を使っておやつをつくる煉獄杏寿郎をよく追い回している。
在学生(高等部)
竃門炭治朗
高等部1年筍組。出席番号12番。期末テスト順位27/90位。
得意科目は「体育」「公民」「歴史」「家庭科」。「国語」「英語」も悪くはない。「作文」は好き。苦手科目は「数学」「化学」「生物」。「美術」「音楽」も好きだが先生からの評価は厳しい。
校則違反(父の形見のピアス)をし続けている。実家はパン屋「かまどパン」を営んでいるが、本人はご飯派。
朝は3時に起きてパンをつくっている。
関連記事→【研究】竃門炭治郎
我妻善逸
高等部1年筍組。出席番号1番。期末テスト順位47/90位。
得意科目は「体育「音楽」。「英語」「国語」の語学系もわりといけて、英語の発音は良いらしい。「歴史」「公民」はまあまあだが、授業が楽しいので好きな方。「生物」は苦手だが担当が胡蝶先生なので頑張る。あとの科目は難しい上に担当が……特に「美術」。
風紀委員(なりたくなかったけど)として、冨岡先生に殴られながら活動している。
関連記事→【研究】我妻善逸【霹靂一閃】
嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)
高等部1年筍組。出席番号22番。期末テスト順位72/90位。
得意科目は「体育」。職員会議では成績その他で毎回名前があがる問題児。
ただ、伊黒先生からの評価は「集中力があるからやればできる」、不死川先生からの評価は「補習で机に縛りつければそこそこ点とる」らしい。
猪に育てられた少年。テレビなどでもとりあげられた。現在は里親のひささんのもとで暮らしている。
シャツのボタンは全開で素足、一年中半そでで、靴は履かない。学校には弁当だけ持っていく。
関連記事→【研究】嘴平伊之助(はしびらいのすけ)【猪突猛進】
恋雪(こゆき)
フルネームは素山恋雪。高等部1年紫陽花組。16歳。手芸部。あだ名は「姫」。
狛治とは家が隣同士で子供のころから結婚の約束をしており、実際にもう結婚している。
不死川玄弥(しなずがわ・げんや)
高等部1年かぼす組。射撃部のエース。髪で風を読んでいると推測されることからモヒカン型の髪型は不問となっている。数学は苦手(でも点数は客観的にみて悪くない)。女子も苦手。
期末テスト順位13/90位。
数学教師・不死川実弥の弟だが、射撃で表彰状をもらった全校朝礼の壇上で実弥に怒られたことから、兄弟であることをみんなから同情されるようになった。
関連記事→【研究】不死川玄弥(しなずがわげんや)
神崎アオイ
高等部2年柿組。華道部。実家は「定食屋アオイ」をしている実家は「あおぞら食堂」を経営しており、店員として手伝っている。最近の悩みは、実家のお店に大食い女性がやってくること。
あおぞら食堂はキメツ学園の最寄り駅の目の前にあるので、たくさんの生徒が立ち寄る。
関連記事→【研究】神崎アオイ
尾崎
高等部2年山椒組。学級委員長。テニス部。
本編では那田蜘蛛山に登場した女性隊士にあたる。
村田
高等部2年山椒組。学級副委員長。サッカー部(背番号6)だがもてない。サラサラヘア。
栗落花カナヲ(つゆり・かなを)
高等部2年菫組。華道部所属。身寄りがないため胡蝶家に引取られた。現「学園3大美女」のひとり。運動神経抜群なので、よくスカウトされたり助っ人を頼まれて忙しい。
関連記事→【研究】栗花落カナヲ
梅
フルネームは謝花梅(しゃばな・うめ)。高等部2年菫組。兄は謝花妓夫太郎(しゃばな・ぎゅうたろう)。
不細工嫌い&改造制服。
狛治
フルネームは素山狛治(そやま・はくじ)。高等部3年烏帽子組。18歳。手芸部。あだ名は「狛治殿」。
恋雪とは家が隣同士で子供のころから結婚の約束をしており、実際にもう結婚している。将来は恋雪の家の道場を継ぐ予定になっている。
関連記事→【十二鬼月】猗窩座(あかざ)【上弦】
朱紗丸 (すさまる)
高等部3年土竜組。バレー部部長。 ”朱紗”が苗字で”丸”が名前らしい。常に鋼鉄の毬を所持している。
矢琶羽 (やはば)
高等部3年土竜組。弓道部部長。豆腐屋の息子。
謝花妓夫太郎(しゃばな・ぎゅうたろう)
高等部3年蓬組。妹は謝花梅。
極度のシスコンで喧嘩が滅茶苦茶強い。
関連記事→【十二鬼月】堕姫&妓夫太郎【上弦】
胡蝶しのぶ
高等部3年蓬組。成績は常に学年トップ。薬学研究部、フェンシング部に所属。フェンシング大会優勝経験あり。華道部とは部室が近いので仲良し。
芸能事務所からの誘いが後を絶たない美少女で、毎年「ミスキメツ」の名を欲しいままにしている。怪しげな噂もあり、ごく一部では「毒姫」とも呼ばれている。
あおぞら食堂では「しぐれ煮定食」をよく食べている。
甘露寺蜜璃とは仲良し。
獪岳(かいがく)
フルネームは稲玉獪岳(いなだまかいがく)。
キメツ学園に潜り込んでいる鬼舞辻のスパイ。
在学生(中等部)
なほ
フルネームは高田なほ。中等部1年紅葉組。中等部にも薬学研究部をつくろうと頑張っている。
きよ
フルネームは寺内きよ。中等部1年紅葉組。中等部にも薬学研究部をつくろうと頑張っている。
すみ
フルネームは中原すみ。中等部1年紅葉組。中等部にも薬学研究部をつくろうと頑張っている。
煉獄千寿郎
兄は歴史教師・煉獄杏寿郎。中等部1年紅葉組。ごく平均的な少年。読書が好き。
関連記事→【考察】千寿郎くんはなぜ自分の日輪刀を持っているのに「隊士」ではないのか
累
フルネームは綾木累。中等部1年紅葉組。
キメツ町のあやとり大会で優勝して一躍時の人となる。キメツ町新聞でも特集が組まれ、インターネットでも独特のほくろが可愛いと話題に。夜な夜な校内でひとり、あやとりをしている。
関連記事→下弦の鬼一覧(過去含む)
竃門禰豆子
中等部2年里芋組。フランスパンを口にくわえた美少女。寝起きが悪くて午前中はぼーっとしているが、お昼ご飯を食べたあとはぱっちりと目覚める。
関連記事→【研究】竃門禰豆子【人は守るもの】
真菰(まこも)
中等部2年里芋組。吹奏楽部。
愈史郎
中等部2年銀杏組。珠世先生が好きすぎて、高等部の保健室に入り浸っており、保健室の妖怪と呼ばれている。茶々丸という名の猫を飼っている。
関連記事→【研究】愈史郎(ゆしろう)
保健室の主。保健室に近づく人間は赦さない。誰も学年やクラス、年齢を知らない。本当にキメツ学園の生徒なのかも誰も知らない。登校している描写があるので、保健室に住んでいるわけではなさそう?
時透有一郎
中等部2年銀杏組。時透ツインズ兄。将棋部。プロ棋士間近としてテレビにも出演。女性人気が飛ぶ鳥を落とす勢い。
中等部が誇る天才キッズで、教科書は一回読んだら覚えるらしい。
時透無一郎
中等部2年里芋組。時透ツインズ弟。将棋部。プロ棋士間近としてテレビにも出演。女性人気が飛ぶ鳥を落とす勢い。
先日、妖怪に踵落しを喰らわせ、電車に出た変質者にパンチを浴びせたのは無一郎の方。
炭治郎には全開の笑顔を見せるが、善逸や伊之助は「その他」扱いしている。初等部の小鉄くんとも仲が良い。
中等部が誇る天才キッズで、教科書は一回読んだら覚えるらしい。
関連記事→【研究】”霞柱”時透無一郎くん
錆兎(さびと)
中等部2年里芋組。剣道部。
関連記事→【研究】錆兎(さびと)
初等部
産屋敷家の五つ子ちゃんたち(にちか・ひなき・輝利哉・かなた・くいな)
学年は不明。
小鉄
初等部4年。戦闘用絡繰人形縁壱零式をプログラミングして動かせる。
無一郎くんとも仲が良い。
両親はピザ屋(火男ピザ)をしている。
その他
産屋敷耀哉
理事長。顔の傷は通り魔に劇薬をかけられたため。
関連記事→【研究】産屋敷耀哉(うぶやしきかがや)【97代当主】
産屋敷あまね
校長先生。
甘露寺蜜璃(かんろじ・みつり)
キメツ学園卒業生。現在は近所の芸大に通っており、”ビッグハンドキャット”というオリジナルキャラクターも考案している。
「あおぞら食堂」によく行っている。
「自分の絵で世界中の人を幸せにする」のが夢。
「火男ピザ」というピザ屋で配達のバイトをしていて、そこの店長は鉄珍さん。
伊黒先生といい感じ。胡蝶しのぶとは仲良し。
関連記事→【研究】”恋柱”甘露寺蜜璃さん
鱗滝左近次(うろこだき・さこんじ)
学園の校務員さん。
珠世
養護教諭。
校医の先生。
関連記事→【考察】「珠世さんによろしく」というセリフ、お館様と珠世さんの関係は?
ひさ
伊之助の里親。得意料理は天ぷら。都合が悪いときは耳が遠いふりをする。
沼鬼
16歳の女の子を狙ってキメツ町に出没する変質者。同時多発的に目撃されていて、炭治郎は三つ子ではないかと推理している。
雛鶴(ひなつる)
宇髄の嫁のひとり。男子生徒から「くのいち」とあだ名される。通称「売店と食堂の魅惑のくのいち」のひとり。 食堂にいる。料理がべらぼうに上手く、神の舌を持つとも言われている。
まきを
宇髄の嫁のひとり。男子生徒から「くのいち」とあだ名される。 通称「売店と食堂の魅惑のくのいち」のひとり。食堂にいる。声がでかくて動きが速く、すぐキレる。
須磨
宇髄の嫁のひとり。男子生徒から「くのいち」とあだ名される。通称「売店と食堂の魅惑のくのいち」のひとり。売店にいる。釣銭を間違えまくっている。
魘夢
フルネームは魘夢民雄。変態鉄道オタク。鉄道に対して変態行動を繰り返し、よく電車を遅延させている。前科6犯。誰からも嫌われてしまっており、彼女もいない。持っているカメラは盗んだもの。
連載第1話では、電車内で変質者として炭治郎に捕まり、駅員さんに引き渡された模様。
関連記事→下弦の鬼一覧(過去含む)
煉獄槇寿郎
キメツ町にある剣術道場の師範。最近門下生が減ってしょんぼりしているらしい。
関連記事→【研究】煉獄槇寿郎【元・炎柱】
煉獄瑠火
書道教室の先生。表情が乏しいため、最初は怖がられてしまう。
童磨
本名・年齢不明。結婚その他もろもろの詐欺師。テレビの特集でも取り上げられるほど。複数の事件に関与するも、証拠不十分で不起訴となる。
ピンクと緑のグラデーションをした髪の女性に声をかけて以降、行方不明らしい。
関連記事→【十二鬼月】童磨(どうま)【上弦】
玉壺(ぎょっこ)
キメツ学園の怪談のひとつ。生物室の壺。カナエに除霊された模様。公式スピンオフ小説にも登場。
連載版でもお札で除霊された。
半天狗
キメツ学園の怪談のひとつ。廊下を這いずる老人。中等部の時透無一郎くんに踵落としを喰らったので頭が腫れている。公式スピンオフ小説にも登場。
連載版でもお札で除霊された。
鬼舞辻無惨
日本をのっとろうとしている悪い政治家。ファンクラブもあるらしい。
黒死牟(こくしぼう)
鬼舞辻議員の秘書。
鳴女(なきめ)
フルネームは音川鳴女。教頭先生。
キメツ学園に潜り込んでいる鬼舞辻のスパイ。
学年とクラス名について
村田さんの発言によると、高等部は一学年3クラス。中等部は不明。()内は担任教師。
高等部1年は全90名なので、高等部は1学年90名ぐらいだと思われる。
中等部
1年
紅葉組
2年
銀杏組・里芋組
3年
高等部
1年
紫陽花組・かぼす組・筍組(悲鳴嶼行冥)
2年
柿組・山椒組・菫組
3年
烏帽子組・土竜組・蓬組
最後に
『キメツ学園』が掲載されている巻・小説は、長くなったので別記事に分けました。
参考程度の内容ですが、良ければそちらもご覧ください。