【リアタイ】TVアニメ版「無限列車編」第2話「深い眠り」【感想】
藤村さき
ほがらほがら
はじまたー
善逸、亀に乗る。ハロウィン&竜宮城?
魚の鬼ちょとかわいい。
無一郎くんキター、名言&ちょうかっこいい!!! so cooooool!!!
オープニング曲、オープニングのアニメ映像とぴったりすぎる。
カラオケとかで歌うにはちょっと気恥ずかしさが漂う気もするけれども。力強さと覚悟は「刀鍛冶の里編」にぴったりだと思う。
時透くん、冷静に魚の鬼を分析中。
小鉄くんかわいい。無一郎くんに登ってる。
昆布頭(笑
時透くんの持ってる刀は、借り物だから色違うよ!一度色が入った刀は上書きされない仕組み。
相変わらず自然描写すごい。
こっちも冷静に分析中。
「喜怒哀楽」の四体でいる状態がいちばん強いことに気付く。鬼殺隊はやっぱり頭もいるのか。賢くないと生き残れない世界には間違いない。
あ、今回の注目ポイントきたっ
「お前もな」
炭治郎がどんどん精悍に。もし違う世界線があって”柱”だったらどんな感じになるのだろう?
リアルでいたらぜったいかっこいいよね、炭治郎も。
おお。分裂鬼、声優さん4人も起用した効果抜群。
玄弥の念仏(阿弥陀経)は力を引き出すための「集中」みたいなものですよ。「柱稽古編」で詳しく解説されると信じている。
玄弥の刀はやっぱり色変わってないかな。
鬼はガルーダか?→よく考えたら天狗でした。
玄弥覚醒。
炭治郎、やっぱかしこい。
帰還して禰豆子と玄弥に合流。
「戦いの機転が利く」と鬼にも評価・分析される炭治郎。
甘露寺さんきたーーーーーーー!めちゃかっわいい。
「頑張るぞぉ~~~っ!」
ああ、エンディング。今週もまじあっという間。
このペースでいくと全12話ぐらいかな?
「コイコガレ」いいね。
次回は第5話「赫刀(かくとう)」。第3話はこちら。