その他

【読み返し用】「登場人物の回想・過去シーン」の掲載巻【まとめ】

藤村さき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

登場人物(鬼を含む)の回想・過去シーン、どこにあったかな?というときのための記事です。

04巻

「善逸の修行時代の回想」

05巻

「伊之助の走馬灯」

「炭治郎の走馬灯」

「ヒノカミ神楽・父との約束」

「累の回想」

07巻

「カナヲの幼少期」

10巻「人間と鬼」

「命の順序~まきをの回想」

「槇寿郎からの手紙」

    「禰豆子の危うさ~竹雄が禰豆子について語るシーン」

    「禰豆子による母親の回想」

    「宇髄の過去」

      「伊之助御伽草子」

      11巻「混戦」

      「雛鶴の回想」

      「”謝らないで”~炭治郎による禰豆子の回想」

        「妓夫太郎と堕姫の過去」

          12巻

          「炭吉の記憶」

          13巻 

          「玄弥の回想」

            14巻「無一郎の無」 

            「時透の過去」

              「甘露寺の過去」

                16巻「不滅」

                「悲鳴嶼行冥の過去」

                  17巻

                  「しのぶの回想」

                  「獪岳の回想と過去」

                  「炭十郎の見取り稽古」

                  18巻「懐古強襲」

                  「猗窩座の物語」

                    「伊之助・母親の記憶」

                    19巻「蝶の羽ばたき」 

                    「しのぶの覚悟」

                    「カナヲの苗字決め」(大正コソコソ噂話)

                    「ピりつく二人(イラスト)~珠世と共同研究時のしのぶと愈史郎の様子~」

                    「童磨の過去」

                      「不死川実弥の回想」

                      20巻

                      「厳勝と縁壱」

                      21巻

                      「縁壱の記憶」

                      22巻「廻る縁」

                      「伊黒小芭内の過去」

                        「縁壱と炭吉」

                        最後に

                        最後の方は縁壱関係が多いですね。

                        これだけの回想・過去シーン、登場人物を入れながら、全23巻で完結というのはやはり早いですよね。

                        義勇さんなんか、序盤の那田蜘蛛山から後は最後の戦いまで刀抜いてないですし、伊黒さんも悲鳴嶼さんも最後の戦いまで刀抜いてないです。

                        不死川さんは初登場で禰豆子に刀抜いてますけれども。

                        あとみんな忘れてますけど、義勇さんも第1巻で禰豆子を刺してますからー。

                        スポンサーリンク
                        記事URLをコピーしました